忍者ブログ

へもめも

日記とか備忘録とか

あしながおじさん

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あしながおじさん


これはいつだかなな子さんが「マグマ」って書かれたすげー熱そうなホッカイロを持ってきてて
(でも別にマグマのように熱くはなかった)(マグマのように熱かったらそれはそれで問題)
それをなな子さんが作ったすげえ腕と脚が長いイグニスのぬいぐるみに持たせた謎絵 iPadあさってたら出てきた…
右は…なんなんですかね…アデソの練習をしようとしたのかな…
記憶、ナス…

急遽用事ができて土日は移動ばっかだったのでもうオペラオムニアしか
できることがなくてずっとオペラオムニアやってた…
FFって今まで全然やったことなかったんだけど、オペオムをやっていると
結構思い出とか記憶をテーマにしているシリーズが多いのかなと思うんですが(違ったらごめんね)
オペオムでキアランとかラグナとかが思い出はこぼれていくものって言っていて
そういうの見るとこのキャラクター(シナリオ書いた人とかキャラクター作った人かも
しれないけど)は私より先を生きているな…?(震)って思う
(私はまだ思い出はこぼれるものって悟る前の段階で生きている気がするので…)

突然スタンドバイミーの話するけど
スタンドバイミーって観た時の自分の人生経験で ああ… って感傷的になる部分が
増えていったり減っていったりすると思うんですが
小さい頃一緒にやんちゃしてたあいつが街に出て立派になって人を守って…みたいな衝撃とか
友達の家庭の辛さとかって、理解できない時に見ると多分死体を探しに旅に出る!
ワクワクハラハラドキドキ!の楽しさがでっかいと思うんだけど
だんだん辛いこととか寂しいこととか経験していくと 
ああ… って思うポイントが増えていくというか…
私はまだこの段階なんだけど、この後多分その感情が懐かしいとかそんなことあったなあ
みたいな感情にシフトしていくと予想…

私は思い出厨なのでノスタルジー感じるものにめちゃくちゃ惹かれるんですが、
子供の頃やったゲームを大きくなってからもっかいやったりすると
当時のこと思い出してノスタルジー感じるなと思うけど
15ってストーリーで10年後になった時にすでにゲーム内の世界で1回
ノスタルジー感じるタイミングがあるのですげーなと思う(?)
しかもリアル世界でまた自分の10年後とかにプレイしたら
リアル世界のノスタルジーも感じられるんだよな 
ファイナルファンタジーフィフティーンはすげえよ(ファイナルファンタジーフィフティーンageのグラディオ)

拍手[0回]

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
へも
性別:
女性
職業:
自由人
趣味:
ケンタッキー
自己紹介:
へもです このブログはff15用
だったんだけど、メインで使ってたfc2のブログが消えちまったので本日よりここをメインとするーーー
なんでも飛び出すので注意せよ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター