すごい冷静になるとノクたちの冒険を盛り上げるためにわざわざ出てきてくれる帝国のみんなすごいな(メタ発言)まじでなにもかも無駄遣いじゃん
なんか帝国兵たちにロープみたいなのついたとがった何かをグサグサ刺されまくったあとカウンターでボコボコにしていくノク見るとオッ……強いん…ですね……みたいな一歩引いたところからの感想みたいになる(?)(ひくな)なんかあんなにあーん動けねえみたいなもがき苦しみみたいなモーションしてたのにそのあといざ直接攻撃くらいそうになったら突然強力カウンターかましまくるのおもしろいよ
これと同じ感じでアデソにコイン投げつけられて普通にびびってたのにアデソが去ると強めにねーわって言うノクもおもしろかった(全然笑うところではないが…)(この話100万回したかもしれない)
暴走魔導兵が通り過ぎるの街でちょっと隠れたけど引きずり出されるノクもこれに近い(?)でもこっちはもっと概念「姫」みたいな感じだからさらに笑う(笑うな)
あれ私の操作のせいでノクすでにモロに見つかったのにとりあえず隠れとくか…つって隠れてみて引きずり出されてるんだと思うと泣けてくるな 隠れずにそのまま戦えや…
ノクは他人の見た目をそんなに気にしないのでノクト胸おっきくない?って指摘を受けてからようやくまじか…?オレもそんな気してたわとか言い出すと推測
パソコン買った時にスピーカーは後回しでいっかと思ってそれからずっとモニターのスピーカー使ってて、これがほんとにクソ音質でゲームとかやってるとキャラクターの声が男か女かの違いしか分かんなかったんですけど(ただし鳥海の声だけはこの人鳥海の声じゃん!!?!?って気付けた)(鳥海はすげえよ)(鳥海ageグラディオ)
ついにとりあえずのスピーカーをゲットしたんで最近使ってるんだけど今までゲームしてて聞いてた音楽に「深み」が出てしまって逆になんか違う!?!?みたいな現象起きた
14のイシュガルド上層夜の音楽がめちゃくちゃ好きなんですけど、今まではまじで主旋律ばっかきこえてて、それがちゃんとしたスピーカーできいたら思ってたよりちょっとだけ暗い曲調だと気づいて地味にショックを受けた 私にはクソ音質がお似合いということよ…
でもキャラの声の違いがまじでわかるようになったのでやっぱちゃんとした環境でやらなきゃダメだな~っ!って思った(そりゃそうじゃ)(オーキド博士)
なんかノクの目の処理を15の二次創作始めた時からずーーーーーーーっと永遠に迷ってて、今結局猫目みたいな処理で落ち着いてるけど黒ベタのがかわいいかなーって思えてきた かなり初期はちょっと黒ベタぎみにかいてた気がする
でも真っ黒にするとノクのなんか透き通った目(なんか恥ずかしい表現になってしまった…)が全然印象違くなるしハイライト入れるといやこういう目の輝き方ではないんだよな…みたいになるんだよな
難しいな己の絵柄に落とし込むっつうのはよ…